こんにちは😃
トリマーの岩佐です。
実は、私は20年位前にも吉池獣医科病院に7年ほど勤めておりました。
6年ほど前に、戻って来たのですが…
先日20年位前に一緒に働いていた獣医さん、看護師さんが数人集まり同窓会をしました♬
大先生、奥様もご一緒して
昔話に花が咲きました🌸
若い頃、悩み、失敗し、泣いて
そして笑って働いた仲間との
話しはつきませんでした✨
皆さん、それぞれに開業されたりしバリバリ
働いている
良い中年になりました( ´艸`)
また、集まりたいです。
03-3420-7711
| 診察受付 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30 ~ 11:30 | ○ | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ✕ |
| 16:00 ~ 18:00 | ○ | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ✕ |
初診の方は午前11時、午後5時30分までにご来院ください。
17東京都保 第005441
平成19年5月24日
令和4年5月11日
令和9年5月10日
吉池 薫
こんにちは、看護師の伊藤です。
前回はお昼を中華街のちゃんぽんを食べたところで終わり今回はその続きから
お昼を食べたあと、長崎にはたくさん観光スポットがあり
綺麗なステンドグラスや様々な彫像があり、隣の建物は天主堂の歴史館になっておりました。
次に向かったのはグラバー園
スコットランドの貿易商人、トーマス・ブレーク・グラバーの邸宅だそうです!
とても綺麗な場所なので長崎に来た際にはぜひいって見ください。
次に向かったのは出島駅の近くにある
家族連れや散歩連れが多く
丁寧に刈られてる芝生の上で寝てる人もいました。
試しに芝生の上で自分も横になってみましたが
この日心地よい風が吹いてたので気づいてたときには30分ほど気持ちよく寝てました。
中央に緑のクレーンがあると思いますが
これは世界遺産の1つ
三菱重工長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン
日本の造船技術が世界レベルになった当時(1909年)の貴重な財産で今でも可動してるらしいです。
パート2はここまでにしておきます。
次回はあの日のことを忘れてはいけない&祭り!
看護師の伊藤です。
先日4日間お休みをいただき3年ぶりの「九州一人旅」に行って来ました!
朝一番の電車に乗り羽田空港へ到着!
行きの便はソラシドエアーに乗り目的地へGo
二時間かからずぐらいで目的地へ到着!
最初の観光エリアは長崎県
空港近くにある大村公園と歴史公園に向かい
4月になると公園の周りに桜が咲いてとても綺麗な場所みたいです。(時期は外れてしまいましたが)
そしてここにはドラマ坂本龍馬伝でロケに使われた寺島を見に行きました。
他にも綺麗な池や公園の中心に神社もあり見所がたくさん♪
見終わったあとはいざ長崎市内へ高速バスに揺られながら45分
長崎駅に到着!
ちょうどお昼時間だったのでお昼を食べに中華街へ長崎と言えば「ちゃんぽん」、たくさんあるお店の中から会楽園(外観取り忘れ)にしました。
ちゃんぽん、トンポーロ、水餃子、他
どれも美味しくたくさん注文してしまいました。
一息ついたあとは観光地巡り
続きはパート2でお楽しみに!