世田谷区豪徳寺 梅ヶ丘 経堂の動物病院、鍼治療、カイロプラクティック。CT 画像・MRI 高度検査施設との連携。犬、猫の治らない・原因が分からないなどの不安でお悩みの方はご相談ください。

吉池獣医科病院 | 世田谷区豪徳寺 梅ヶ丘 経堂の鍼治療も行える動物病院

吉池獣医科病院のインスタグラム吉池獣医科病院のfacebook
東京都世田谷区豪徳寺1丁目38-11 03-3420-7711
吉池獣医科病院スタッフブログ

吉池獣医科病院

電話番号

03-3420-7711

診察受付時間

診察受付
時間
日祝
9:30

11:30
16:00

18:00

初診の方午前11時、午後5時30分までにご来院ください。

[動物取扱業の種別および登録番号]

17東京都保 第005441

[登録年月日]

平成19年5月24日

[登録の更新の年月日]

令和4年5月11日

[有効期間の末日]

令和9年5月10日

[動物取扱責任者]

吉池 薫

blog

修造おみくじ

こんにちは。獣医師の樋口です。

皆さん修造おみくじをご存じでしょうか?

最近CCレモンのペットボトルについていて、自分はなんとなく気に入っているのでたびたび買ってしまいます。

 

P1030310

P1030312

ラベルからインパクト大ですね。

ある程度まで飲むと今日の運勢が見れるようになっています。

さて、今日の運勢は。。。。

 

 

 

 

P1030313

富士山大吉でした!!!

 

元気がでるので皆さん是非一度お試しあれ。

初投稿です♪

初めての投稿になります。

新人看護師の石黒です。

スタッフの中で一番小さい眼鏡の人と覚えてください(^^♪

社会人になると同時に一人暮らしを始め、ようやく少しずつですが慣れてきました。

料理や洗濯をしたり、電気代やらガス代やら...

親元を離れると気にしなければならないことが増えるものなんですね(汗

そんな中でも頑張って生活をしています。

 

初めての投稿なので何を書いていこうか迷いに迷ったのですが...

まずは自己紹介を兼ねて、僕の地元の話をしようかと。

出身は神奈川県茅ケ崎市といって、海に面したところです。

実家から5~10分ほど歩いた先に海があり、僕が通った小学校、中学校の上の階からも海が見えるという、生まれてからずっと海が間近にありました。

茅ケ崎といえば湘南の一部であり、一番盛り上がる季節はやっぱり夏。

関東三大奇祭の一つと言われている浜降祭というお祭りがあったり、湘南祭という海でのお祭りがあったり...

隣の平塚市まで行けば七夕祭りもあり、

茅ケ崎の花火は海の沖の方から打ち上げられます。

などなど、イベント事も多々ある街です。

また、意外と有名人とも関わりがあるようで...

と、書いていってしまうと長くなってしまいますね(笑

また話のネタが尽きたときに書いていくことにします。

 

茅ケ崎 モニュメント

 

次書く内容は最近の僕の趣味なども書いていけたらと思います(^^)

 

動物看護士 石黒

ガンプラっ!!見にいきま~す

暑い日が続きますが

皆様体調のほうはいかがでお過ごしでしょうか

自分は太陽の暑さに負けずに元気はつらつです。

 

先日、池袋のサンシャインで行われたイベントに参加してきました

その名も

「 GANPURA EXPO 2016 

DSC_0004

ガンプラ=ガンダムのプラモデル

男性の方々、子供の時一度は作ったことのある人もいるのではないでしょうか?

昭和のガンダム~平成のガンダムまでたくさんのプラモデルが立ち上がってます。

DSC_0003

これはガンダムの主人公「アムロ・レイ」のライバルである

「シャア・アズナブル」の搭乗機サザビーのクリアカラーです。

DSC_0006

最新作ガンダムアニメの搭乗機

DSC_0002DSC_0001DSC_0005

たくさんのガンプラを合わせて作ったもの展示されてます。

 

子供から大人まで楽しめるイベントでした。

また来年も行われると思いますのでぜひ足を運んでみてください。

以上 看護師の伊藤からでした。

ティティの反逆!

image

ティティは、ご飯が気に入らないとこうやって反逆します(笑)

お泊りの子ねこちゃんたち

世間はお盆休みに入っているようで、今日も院内はペットホテルのわんちゃん、ネコちゃんで賑わっています。

お預かり中の子ねこさんの紹介をします。

P1030300

ここちゃんです。まだ3ヶ月齢のとってもかわいいねこさんです。

好奇心旺盛でおもちゃが大好き。

P1030304

後ろから遊びたそうにこちらを覗いているのは同居ねこのちょぴちゃんです。こちらもかわいいですねー

P1030306

遊び疲れた様子。。。

 

まだまだ暑い日が続きますが、皆さん体調には十分気を付けてお過ごしください。

夏真っ盛り!

毎日あつい暑い日が続いていますが、みなさま体調はいかがでしょうか?

私は個人的には夏が大好き!でも、年々暑さには弱くなってきましたが…^^’

できるだけ季節ごとに、その時期のものを楽しむことにしています。

食べたり、飲んだり、眺めたり…。

以前、沖縄在住の方が書かれたエッセイを読んだ時に、自宅の庭に咲くハイビスカスとシークワサーでお茶を入れるお話があり、ちょっと興味を惹かれたので、自分でもやってみました…。結果とても感動的だったのでご紹介します。

写真は我が家のハイビスカスさん。image

  1. 一輪いただきます。
  2. image沸かしたてのお湯に入れて
    imageimage 

  3. 1分ほど待ってから花を引き上げます。 

  4. image淡い紫色です。 

  5. imageここにスダチを搾ったものを入れると。。。。。
  6. imageimage

ご覧のとおり、すごーく綺麗なピンク色になります!!

私は少量のハチミツを入れていただきましたが、新鮮な花の優しい香りと、適度な酸味があり、とても美味しかったです。今まではテイーバッグのハイビスカステイしか飲んだことがなく、正直あまりピンときていなかったのですが、これはすごい!!

もちろん身体にも良いでしょうが、何よりも見た目と香りにより、心が癒されます。

 

ハイビスカスをお持ちの方もそうでない方も、ぜひお試しになってくださいね。おすすめです!!